中島石材代表がオススメする
勝林寺納骨堂「時と灯しびの間」

関東最古の木彫像「釈迦如来坐像」が鎮座する御許で、読経の声をかすかに聞きながら・・・。
中島石材が永久の安らぎをご提案させていただきます。

1壇 40万円~

平成30年、東京駒込にある勝林寺は新しく生まれ変わりました

今回、勝林寺「平成の大改修」の設計を手掛けたのは、国際的に活躍されている建築家、手塚貴晴・由比夫妻が率いる手塚建築研究所。世界で一番楽しい幼稚園とも言われる「ふじようちえん」を手掛けた建築家です。

日本国内のみならず世界中を飛び回る多忙な建築家なのですが、住職の熱い思いを受け止めてくれることとなり、設計の依頼が実現しました。

光栄なことに私も勝林寺建築委員の一員として大改修の一番最初の計画段階から参加させていただいたのですが、住職と手塚夫妻の妥協なき渾身の一作である本堂・客殿と共に納骨堂も完成しました。

納骨堂

その本堂の周囲を囲む回廊をゆっくり下りて行った先に勝林寺納骨堂「時と灯しびの間」はあります。

照明を抑えた厳かな雰囲気の空間は、一見ロウソクが灯る洞窟内のようで、眠りにつく方々だけでなく、お参りに来た皆様の心にも安らぎを与えてくれます。

伝統的な組子模様が刻まれた扉板越しにゆっくり故人との会話を交わしてみてはいかがでしょうか?

 

勝林寺・住職の魅力

勝林寺の住職は「お寺は故人だけでなく、むしろいまを生きる人々や地域のためにありたい!」と願っており、寺子屋活動(坐禅・寺ヨガ・茶道・仏像教室・書道・金継ぎ)を積極的に開催しております。

また、住職自身も障害を持つ子供の親として同じ境遇の親子をお寺に招き、移動水族館・家族写真撮影会・お寺で七五三などを実施し「障害や病気を持つ子供たちの家族同士のつながりの場、家族の気持ちを共有する場」を積極的に設けております。

年齢は私より若干若い住職ですが、志の高いとても素晴らしい住職で、老若男女問わず大勢のファンもいるんですよ!
きっと皆様も一度お会いすれば住職のファンになってしまうかもしれません!

お手軽な駅前納骨堂も増えていますが・・・

近年、立地の良い駅前などに「自動搬送式納骨堂」が増えてきました。お参りする参拝スペースは高級感のあるゆとりを持った作りとなっていますが、ご遺骨が安置されている場所は無機質な物流倉庫のようになっているのをご存知ですか?

また安置してあるご遺骨は機械式のレールの上を移動して参拝スペースまで運ばれてくるのですが、やはり機械ですのでいつかは耐用年数を迎えて動かなくなることもあるかもしれません。

当然メンテナンスや修理、機械の入れ替えなどを行うのでしょうが、末永く安心してお参りできなければならない納骨堂として、果たしてそれでいいのでしょうか?

勝林寺納骨堂はとことんアナログ式にこだわっています

勝林寺納骨堂では、入り口のセキュリティーや堂内のエアコン、LED電球など、もちろん機械やデジタル式に頼っているところはありますが、故障してご迷惑をお掛けすることが無いように納骨壇の仕組みなどはとことんアナログ式にこだわって作られております。

本堂は手塚夫妻が400年先を見越して設計し施工されているため、当然本堂の下にある納骨堂も末永く安心してお参りいただける作りになっております。

静寂のなか揺らめく灯しびが、日常の時を忘れさせ大切な人への思いと向き合う厳かで優しい祈りの空間、勝林寺納骨堂「時と灯しびの間」をこの機会に是非ご検討ください!

納骨堂の資料請求やお問い合わせ、ご見学のお申し込みは納骨専用ダイヤル03-5980-8686または当社03-3654-9280までご遠慮無くお申し付けください。

Q&A

Q. 1名で40万円~ですか?
A. 1壇40万円~です。
壇の場所や容積によって価格は変わりますが、収骨する数では価格は変わりません。

Q. 1壇に何体のご遺骨が納められますか?
A. 納骨堂では火葬場からお戻りになった状態「骨壷+桐箱+骨覆い」の状態で安置しております。
そのままの状態だと1霊または2霊しか(一部3霊以上入る壇もあります)入らないのですが、ご遺骨を粉末状にして容積を小さくすることで、複数のご遺骨を安置することも可能です。
詳しくは当社HPの粉骨加工サービス「粉雪」をご覧ください。

Q. 宗派が違うのですがそれでも大丈夫ですか?
A. 勝林寺では過去の宗旨宗派は一切問いません。
ただし、お申し込み以降は臨済宗妙心寺派の方式に則り、勝林寺住職が葬儀・法要を執り行います。
詳しくはお問い合わせください。

Q. 生前申し込みは可能ですか?
A. もちろん大丈夫です。

Q. 年間管理料はありますか?
A. お申込みいただく納骨壇の場所に関わらず、お申し込み以降は護持会費として一律12,000円/年をお願いしております。

Q. 護持会費以外に掛かる費用はありますか?
A. 勝林寺では春彼岸・施餓鬼会・お盆(7月)・秋彼岸の年4回の行事を執り行っているのですが、
納骨堂をお申し込みの皆様にも積極的にご参加いただければと考えております。
その際、卒塔婆供養のご依頼を頂く場合は1本3,000円のご供養料をお願いしております。
施餓鬼供養のご依頼を頂く場合は、施餓鬼供養と卒塔婆供養で合わせて10,000円のご供養料をお願いしております。

Q. 使用期限は何年ですか?
A. 原則12年(13回忌まで)となります。
○既にお亡くなりになっている単身者の場合
 →収骨後12年。
○単身者が生前にお申し込みの場合
 →お亡くなりになってから12年。
○ご夫婦でお申込み、一方の配偶者が既にお亡くなりになっている場合
 →もう一方の配偶者がお亡くなりになってから12年。
○ご夫婦が生前にお申込みの場合
 →後にお亡くなりになった配偶者がお亡くなりになってから12年。
 ※一般的なお墓同様、お子様がいて継承の意思があれば、もちろん継承も出来ます。
 ※継承者は必ずしも長男や男性でなくても構いません(要相談)。
 ※継承する方が無く使用期限を迎えた場合は、ご遺骨を堂内の合祀壷に合祀させていただきます。
 ※詳しくはお問い合わせください。

Q. 納骨壇を継承する場合、別途費用は必要ですか?
A. 特に必要ありません。

Q. お参り可能な時間は決まっていますか?
A. 原則9:00~17:00の間でお願いしております。

Q. セキュリティーはどうなっていますか?
A. 納骨堂入口は静脈認証で開閉いたしますので関係者以外は入れません。
また念のため、堂内は防犯カメラも設置してありますのでご安心ください。

Q. 故人の家族や親戚以外のお参りも可能ですか
A. もちろん可能です。
静脈認証は原則ご家族の方2名だけとなりますので、それ以外の方がお参りする場合はお寺に一声お掛けいただければ入口の開閉を致します。

Q. 納骨堂が本堂の地下にありますが、ゲリラ豪雨などで水が堂内に入ったりはしませんか?
A. 大丈夫です。
納骨堂本体はダムを施工する強度のコンクリートで施工されており、
また入り口には頑強な防水扉も設置していますので、防水対策はバッチリです。
ご安心ください。

Q. お花やお線香はあげられますか?
A. 納骨堂内にもご本尊を安置しており、その前に合同の香立てと
花瓶を用意してありますのでどうぞご自由にお持ちください。
また、オプションで各壇の前にも小さな一輪挿しや香炉などを置くこともできます。

Q. 車椅子でもお参りできますか?
A. もちろん大丈夫です。
納骨堂までは本堂周囲の回廊を下りていただくのですが、緩やかなスロープとなっておりますのでご安心ください。

Q. お寺でお葬式や会食などはできますか?
A. もちろん出来ます。詳しくはお問い合わせください。

Q. 寺子屋活動に参加してみたいのですが?
A. もちろん大歓迎です。
納骨堂のお申し込みの有無にかかわらずどなたでもご参加いただけます。
詳しくは勝林寺ホームページをご覧ください。

私中島が丁寧にご説明します。一度現地説明会へお越しください

「百聞は一見に如かず」と言います。

資料請求やお問い合わせのお電話だけでは伝えきれないこともたくさんございますので、まずは現地まで足をお運びいただきお寺や納骨堂の雰囲気を肌で感じ、実際にお参りすることをイメージしていただき、その上でご家族やご親戚などとご相談・ご検討いただければ幸いです。

なお、ご縁あってお申込みいただいた後に、万が一にも「そんな話聞いてない!」「こんなはずじゃなかった!」ということが無いように、しっかりとご説明をさせていただきますし、お客様のご不明な点にもしっかりとお答えしているため、ご見学の際はある程度時間にゆとりを持ってお越しください。

ちなみに、お墓や納骨堂の見学に行ったことのある方はいらっしゃいますか?
見学に行ったら強引に契約をさせられてしまうのではないかと不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
確かに営業熱心な業者さんの場合は強引な契約とまではいかなくても、後になって電話がジャンジャン掛かってくるということがあるようです。
当社ではそのようなことは一切致しませんのでご安心ください。

勝林寺の住職も私も、数あるお墓や納骨堂をたくさん比較検討いただき、その中でも「やっぱり勝林寺納骨堂が良い!」と思っていただけるお客様にお求めいただきたいと考えております。

勝林寺は東京都豊島区駒込の地にあり、日本を代表する桜の品種「ソメイヨシノ」発祥の地でもある染井霊園に隣接しており、春には満開の桜が迎えてくれます。
勝林寺所在地:東京都豊島区駒込7−4−14

区画数には限りがありますので、ご検討の際はお早目のご見学をお勧めします。

納骨堂の資料請求やお問い合わせ、ご見学のお申し込みは
納骨専用ダイヤル03-5980-8686 または 当社03-3654-9280まで
ご遠慮無くお申し付けください。

勝林寺ホームページも併せてご覧ください!  

 

墓石、お寺、お墓のことなどお気軽にお問合せください

株式会社 中島石材
〒132-0024 東京都江戸川区一之江7-34-15-101
TEL 03-3654-9280 FAX 03-5879-3180
※外出時は携帯から折り返し致します!

メールお問い合わせはこちら

手元供養ショップ 木洩れ日

オンラインショップはこちら
中島石材オリジナル手元供養商品の意匠登録(第1736348号)と商標登録(第6664991号)が受理されました

 


YouTube
中島石材のYouTubeチャンネルはこちら

 

石屋のブログ
中島石材のブログはこちら

中島石材・代表 中島のお墓と仏教の豆知識コラム